【総務省アドバイザーとしての活動】
当社の代表取締役南野 稔は、総務省からの委嘱を受けたアドバイザーとして、全国の自治体に対し、公共施設マネジメントの推進支援を実施しています。https://www.soumu.go.jp/iken/management/advisor/list3.html
この支援では、施設の再編や適正配置、トータルコストの縮減、財政負担の平準化、さらには職員の実務能力の向上に向けた仕組みづくりを、実践的かつ継続的に伴走支援しています。
国の制度的枠組みや補助金制度を踏まえた支援の実施により、各自治体の実情に応じた現実的かつ戦略的なマネジメントの定着に貢献しています。
Ⅰ. 公共施設マネジメント支援業務

1. 自治体の公共施設マネジメント支援
(1). 公共施設マネジメント推進体制の構築支援
- 公共施設マネジメント推進体制の導入サポート
- 全庁に横断する組織の組成支援、ミッションの確立
- 組成された公共施設マネジメント会議の運営をサポート、合意形成プロセスの確立
- 管理台帳等ドキュメントの整備支援
- 履歴管理システム・コスト管理システムの構築
(2). 公共施設の適正配置の分析と計画立案支援
- 既存公共施設の再編検討支援
- 公共施設の統合・廃止等再配置方針の検討支援
- 市民検討委員会等、運営支援
(3). 公共施設等総合管理計画・個別施設計画の改定支援
- 公共施設等総合管理計画の改定支援
- 個別施設計画の改定支援
- ステークホルダー(住民・議会)向け説明の実施支援
- 説明会向け資料資料作成支援
(4). トータルコストの縮減・平準化
- 長期的に発生する、建物の大規模改修、立替え事業費のトータルコストの縮減・平準化を支援
- 各自治体で作成している公共施設等管理計画に基づいた事業計画の縮減
- 自治体の財政に合わせ、トータルコストの縮減・平準化のサポート
(5). PDCAサイクルの導入・数値目標の設定
- 自治体内でPDCAを導入、具体的な運用のサポート
- 年度ごとの施設の点検、積算、当初予算案の作成サポート
- 前年度公共施設マネジメント事業の検収、フィードバック、翌年度の数値目標を算定をサポート
- 公共施設マネジメント事業の継続的な改善をサポート
(6). 耐震診断等実施支援
- 旧耐震基準で建築された施設の診断、耐震補強等のアドバイス
- 構造設計の専門家の紹介、専門的な見解の取得支援
- 中長期修繕費用と耐震補強のコスト比較、コスト削減提案
(7). 自治体職員向け研修
- 施設主管部署の職員向けの維持管理に関する研修の実施
- 自治体職員向けの公共施設マネジメントに関する研修
- 施設での実地による建物の定期検査のトレーニング
2. 新規施設開発・既存施設リニューアルのマネジメント支援

(1). 新規施設開発の計画策定支援
- 施設の基本計画・運営基本計画等策定支援
- 利用者のニーズ調査支援
- 総合計画等上位計画との連携支援
- 設計・施工者選定支援
- プロジェクトマネジメント・コストマネジメント支援
(2). 運営・管理者
- 他施設不具合事例の共有及び新施設への仕様等アドバイス
- 維持管理費用を考慮した、基本・詳細設計策定支援
(3). 先進事例視察支援
- 先進事例自治体施設の視察支援
- 民間先進事例の紹介、視察手配
「地方創生:まちづくりと公共施設マネジメントの最適化に向け、3つのサービスを強化!」(PDF)